記事一覧
-
2011.10.25 第2回昭島腎クリニック透析食を考える会
「透析食芋煮会」開催のお知らせ 昭島腎クリニックでは透析治療の一環として、透析患者様とそのご家族を対象に昨年から透析食調理実習を行っています。 調理実習では、透析食のメニュ-を材料から調理し、その料理を目で見て、味わって食事療法の理解をより深めていただくことを目的としています。 秋も深まり、寒さも感じる今日この頃、ほくほくの芋煮会レシピを透析食にアレンジし、「透析食を楽しく作って美味しく食べる調理実習」を企画致しました。 皆様のご参加をお待ちしております。 1.日時 11月13日(日曜日) 10:30~13:00 2.会場 昭島腎クリニック敷地内駐車場 3.参加費 無料 4.送迎 透析患者さんの送迎を行います。 5.内容 当日のメニュ-について管理栄養士による栄養指導、 調理実習、試食 *地域の有志の方のマ-チング演奏や餅つき大会も計画しています。雨天の場合は屋内で行います。 *当日は当院の荒井料理長をはじめ、管理栄養士、栄養士、調理師が皆様のお手伝いを致します。 お気軽にご参加下さい。 昭島腎クリニック 昭島市松原町4-7-3 電話042-546-8581 担当 齊藤
-
2011.05.16 東日本大震災被災地への義援活動について
東日本大震災後、石心会グループは被災地支援を目的に、医療救援活動 及び義援金の送付を行いました。 *ご協力いただいた皆様には心より御礼申し上げます。 *詳しくは下記、アドレスにてご確認いただけます。 http://www.sekishinkai.or.jp/hojin/relieve.html
-
2011.04.14 災害時透析患者カ-ドの更新について
昭島腎クリニックの災害対策の取り組み 大規模災害が発生した緊急事態に備え、安全に透析医療を提供するため、昭島腎クリニックにおいても災害対策委員を設け、定期的に災害対策会議を開き、災害時マニュアルを作成し、災害対策に取り組んでおります。 今回、三多摩腎疾患治療医会の災害時透析患者カ-ドに記載されている透析患者様の透析条件、検査デ-タ、服薬情報、保険証、各種医療証など透析を行う時の情報一斉更新し、4月18日(月)より、昭島腎クリニックに通院されている透析患者様全員に配布予定です。 災害時に、他施設にて透析を受ける際にいつでも提示できるように災害時透析患者カードは常に携帯して下さいね。 今後の取り組みとしては、避難訓練、災害対策ビデオ上映などを予定しております。 昭島腎クリニック災害対策委員会 透析患者様の防災の手引き、危機管理については東京都福祉保健局の下記のサイトからアクセスできます。 参考にして下さいね! http://www.nininkai.com/kikikanri.htm http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/koho/books/files/dai3syou.pdf
-
2011.04.12 透析患者さんの勉強会のご案内
「東北地方太平洋沖地震」により被災されたみな様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興を職員一同心からお祈り致しております。 このような危機的情勢の中ではありますが、透析患者さんの勉強会を下記の日程で行いますので、多数のご参加をお待ち致しております。 なお、みな様から透析および外来診療は通常どおり行われているかのお問い合わせをこの間、多数頂戴致しました。 ”昭島腎クリニックにおいては、透析、外来ともに通常どおり診療が行われております。” ***透析患者さんの勉強会*** 記 1.日 時 平成23年4月27日(水曜日),28日(木曜日) 午後2時~午後2時45分 2.会 場 昭島腎クリニック 待合室 3.内 容 「QOLを高める食事管理のポイント」 *全腎協から発行された「透析に入った方へ 元気な暮らし方ガイド」を参考に、より元気で安定した透析生活を送るための食事管理の方法や 調理の工夫、食材の選び方、またカリウム・リンなどについて昭島腎クリニック管理栄養士、栄養士がお話させて頂きます。 *企画運営:昭島腎クリニック 栄養科 高橋 金澤 谷部
-
2011.03.23 昭島市の水道水における放射能について昭島市ホ-ムペ-ジより
本日、東京都が金町浄水場(葛飾区)の水道水から乳児向けの飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131を検出したと発表した件で透析患者様から昭島市の水道水の安全性に関するお問い合わせがありました。 本日、昭島市ホ-ムペ-ジから昭島市の水道水に関して重要なお知らせがありました。 昭島市からのお知らせ内容を原文のまま掲載致します。 【重要】昭島市の水道水における放射能について 今回の原子力発電所の放射能もれ事故以降、東日本各地の水道水から放射性物質が検出されているとの報道がされております。 昭島市の水道水についても、市民の皆さんから問い合わせが寄せられていますのでご説明します。 昭島市の水道水は地下70m以上の深層地下水を水源にしており、地表の影響をほとんど受けない極めて安全な水だといえます。 地下水は雨が地表に浸み込んで形成される水ですが、地下に浸み込んでから30年以上を経たものが水源となっており、 現在の降雨の影響を直接受けることはありません。 また、微細な放射性物質も地層によりろ過されるため、本市の水道水は放射能の影響を極めて受けにくい水であるということがいえます。 なお、水道水中の放射性物質の検査結果につきましては、次のとおりです。 【速報値】 検査日:平成23年3月23日 単位:(Bq/kg) 採水場所 放射性ヨウ素 放射性セシウム 備考 東部配水場(浄水) 不検出 不検出 西部配水場(浄水) 不検出 不検出 ※不検出 <50Bq/kg <参考> 放射線の単位 *ベクレル(Bq) 放射能を表す単位。 1ベクレル(Bq)は、1秒間に1個の放射性核種が崩壊することである。 *シーベルト(Sv) 人体が放射線を受けた時、その影響の度合いを測る物差しとして使われる単位。 *グレイ(Gy) 放射線が当たった物質が吸収した放射線のエネルギーで表される放射線量。1Gyは物質1kg当たりに1ジュール(J)のエネルギーが吸収されることを意味する。 http://www.city.akishima.lg.jp/