記事一覧
-
2011.03.15 東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を、職員一同心よりお祈り申し上げます
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を、職員一同心よりお祈り申し上げます。 昭島腎クリニックは被災された方々の一日も早い復旧を願い、被災地の方々の少しでもお役にたてるよう、昭島腎クリニックの職員一同で救援金の募金を行っております。 集められた救援金は早急に日本赤十字社をとおして、被災地の方々のもとへお届けしたいと思います。 昭島腎クリニック 院長 栗本義直 職員一同
-
2010.09.23 胃内視鏡システムを入れ替えました!
昭島腎クリニックでは毎週金曜日に食道・胃・十二指腸の疾患の診断、胃がんの早期発見に消化器外科の医師が胃内視鏡検査を実施しております。 検査は予約制です。 新機種導入により、これまで以上に、患者様の胃がんの早期発見、上部消化器疾患の的確な診断を目指して参りたいと思います。 今回の導入機種は高い診断精度と患者様の苦痛を軽減することができる装置です。また、粘膜表層の血管の走行状態を描出する機能(NBI狭帯域光観察)により、癌の存在診断を的確に捉えることが出来、咽頭・食道病変についても認識可能であり、上部消化器病変の視認性を向上することが可能となってお
-
2010.07.24 昭島腎クリニック透析食調理実習実施報告
「透析食を簡単に、楽しく作って美味しく食べる」をテ-マに調理実習を行いました。 昭島腎クリニックでは平成22年5月23日(日)10:30~13:30昭島市公民館調理実習室において透析食の調理実習を行いました。 透析患者さんのご家庭の冷蔵庫にある食材を利用して簡単に出来る透析食を調理実習をとおして ”透析食はそんなに難しくない!””減塩でもおいしい!”など、調理のポイントをつかみ食事を簡単に作る喜び を感じて頂きたいという願いで企画しました。 参加した透析患者さんは17名、ご家族4名の21名で、栗本院長もエプロン姿で調理実習に参加致しました。 メニュ- *豆腐のドライカレー *季節の温野菜のサラダとフライ盛り合わせ *蕨のお浸し *手作りヨーグルトいちじくソ-ス添え(朝取れ自家製ミント添え) (栄養価 エネルギ- 797kcal,蛋白質 19.6g カリウム 767mg リン 321mg 塩分 2.0g ) <材料>1人前 *豆腐のドライカレ- もめん豆腐 20g,にんじん(ゆで) 5g,玉葱(ゆで)10g,青ピ-マン 5g,セロリ 5g,ベ-コン 5g,スイ-トコ-ン(缶)5g,生姜 1g,にんにく 0.5g,カレ-粉 1g,ワイン(白)3cc,ケチャップ 4g,濃い口醤油 0.5cc,無塩バタ- 2g,カレ-ル- 6g,サラダ油 5cc,ゆで卵 5g,ミニトマト 5g *旬の温野菜サラダとフライ盛り合わせ カリフラワ-(ゆで) 15g,にんじん(ゆで) 10g,ほうれん草(ゆで) 15g,アスパラガス(ゆで) 15g,レタス 20g,ごま 0.5g,えび 15g,きす 15g,オクラ 10g,赤パプリカ 5g,塩 0.3g,こしょう 0.1g,小麦粉 6g,水 9.5cc,卵 0.6g, 牛乳 0.5cc,パン粉 3g,サラダ油 *和風ドレッシング 穀物酢 2cc,濃い口醤油 2cc,サラダ油 1cc,大葉 1g, メニュ-および調理のポイントは、透析食は高カロリ-、低蛋白を基本に *豆腐のドライカレーではひき肉を使わずに木綿豆腐を使用し、タンパク質摂取量を3分の1程度に減らしました。 また、カレー粉を使用し、カレールーを減らすことで塩分量を約半分に押さえました。 *温野菜にすることでカリウムを減らし、フライは油で揚げるためエネルギ-のUPになります。 *蕨のお浸しは旬の蕨を使い季節感を出しました。 *手作りヨーグルトは、昭島腎クニックでは現在、ケフィアヨーグルトを毎日、厨房で作り、透析患者さんに提供しています。ヨーグルトに期待される大きな効果としては便秘の解消があげられ、また、いちじくには整腸作用の効果、自家製栽培のミントには鎮静作用、リフレッシュ効果などが挙げられています。 企画運営・・調理実習実行委員:栗本院長 , 荒井 , 高橋 , 金澤 , 竹田 , 谷部 , 渡辺 , 宮崎 , 石川 , 斉藤
-
2010.04.02 「透析食の調理実習」について
「透析食の調理実習」について 透析食を簡単に、楽しく作って美味しく食べる! をテ-マに5月23日(日曜日)に透析食の調理実習を行います!! 当日は、透析食の調理から試食までを行います。 *対象は透析患者さんおよび透析患者さんのご家族25名程度を 予定しています。 主催:昭島腎クリニック 会場:昭島市公民館実習室 日時:5月23日(日)午前10時30分~午後1時30分 申し込み方法:昭島腎クリニック受付まで電話にてお申し込み下さい。 電話番号:042-546-8581 担当 石川 齊藤 *リンやカリウムを減らす調理段階での工夫や減塩について、透析食のバランスについて、 食材の選び方などの説明も料理長、管理栄養士行が行います。 *参加費用・・・500円 *持ち物・・・・エプロン,三角巾 *定員に達した時点で締め切りますので、お早めにお申し込み下さい。 *企画運営:荒井,高橋,斉藤,石川
-
2010.02.14 透析食勉強会の内容をお知らせします!
透析患者さんの勉強会を1月29日、30日に行いました。 透析患者さん69名の方が今回勉強会に参加されました。 勉強会で行われた内容を簡単にお知らせ致します。 透析患者さんと高リン血症について *透析患者さんが高リン血症になると血管にカルシウムとリンが沈着して、血管が石灰化(動脈硬化)を起こします。 *骨以外のところにカルシウムとリンが沈着する現象を異所性石灰化といいます。 *高リン血症は異所性石灰化を起こします。 では、透析患者さんが日常の食事ではどんなことに気をつけたらよいか、食品に含まれるリンについて勉強会を行いました。 1.リンを多く含む食品には? ●肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、ヨ-グルト、チ-ズなどの乳製品で蛋白質を多く含むものです。 ●加工品やインスタント食品にも多く含まれています。 ★肉はヒレ肉、鶏のササミなど脂肪の少ないところに多く含まれています。レバ-、ハム、ウインナ-などもリンが多く含まれています。 ロ-ス肉や挽肉などがおすすめです。1食60gを目安にして下さい。 ★魚では小魚類ではししゃも、わかさぎ、しらす、魚卵(イクラやすじこ)に多く含まれています。 魚は1切れ60gをめやすに切り身魚を摂ることを基本にされると良いと思います。 ★練り製品のはんぺんや竹輪などにもリンが多く含まれています。 リンの含まれる量をいくつか取り上げてみます。 参考にして下さいね! ☆炒り大豆(大さじ1杯・・タンパク質8.8g リン145mg) ☆凍り豆腐(1個・・タンパク質9.9g リン176mg) ☆牛乳100cc(タンパク質3.3g リン93mg) ☆スライスチ-ズ1枚(タンパク質4.1g リン131mg) ☆卵1個(タンパク質7.3g リン108mg) ☆麺類・・そば1人前 リン 128mg ☆チョコレ-ト・・ひとかけ リン 24mg ☆プリン・・1個 リン88mg ☆カップヌ-ドル・・1個 リン 157mg ☆ポテトチップス・・1/2袋 リン 131mg 2.1日のリンの摂取量としては800mg以下が良いです。 次回の勉強会をお楽しみに! 昭島腎クリニック 管理栄養士 高橋良枝